4/23のお弁当4/26のお弁当

2021年04月24日

高校生男子のお弁当箱をご紹介します

こんにちは、ゆうゆです。


4月に高校生になり新調したお弁当箱、約1か月使ってみてなかなか良かったのでご紹介します。


OSKのロックフォーというシリーズの1段タイプです。




これは店頭で子供自身が選んだのですが、お兄さんっぽい黒としっかりロックされるところが気に入ったのだとか。

一応、もちろん自分でお兄さんぽいからといったわけでなく、気に入ったポイントを聞いたところ要約するとそんなようなことを言っていました


実は子供のお弁当箱に関しては、THE弁当箱っていうのを買ったのは今回が初めてです。


中学の頃は2段のタッパー的な弁当箱や、フライングタイガーのお手頃なもの、最後の方は100均のお弁当箱など使っていました。


大きさ的にはもっと容量の大きいものも売っていて、同じシリーズの2段タイプもあったのですが、





本人的にこれくらいで充分というので、1段に決定しました。


とはいえ、1段でもお弁当箱1/2に入るごはんの量はお茶碗約2.1杯分なんですよ。


機能もなかなか良くて、いちばん外側のフタはガッチリ4点ロックされていて、中蓋はピタッと密着する軟らかシールフタ。

そこにお箸も収納できるので、箸箱を洗う手間も省けます。



20210319_151701
20210319_151723
20210319_151746
20210319_152005
20210319_151805
20210319_151827



あとはパッキン不使用でお手入れラクラクというのもお気に入りポイントです。


でもいちばん気に入っているのは、フタも含めてまるごと全部食洗器で洗えちゃうところなんです


食洗器対応とはいっても、フタは使えないのって多いなかこれはかなり嬉しい


今のところ特にトラブルもなく快適に使えています。


やっぱりちょっとお高く感じられても安心の日本製がいいのかもしれませんね


個人的にはこんなタイプもオススメです。




今回は新しいお弁当箱をご紹介してみました。

果たして3年間使うのか?

乞うご期待ですかね



にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村


中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

yuuyutyan at 11:46│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
4/23のお弁当4/26のお弁当