2021年12月
2021年12月07日
12/7のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
12/7のお弁当です。


肉じゃが
卵焼き
かにかま
今日は肉じゃががメインのお弁当です。
朝は卵焼きを焼いただけ、肉じゃがは昨夜作っておいたものを詰めただけなので、今日は比較的余裕がある朝でした。
明日からはお弁当なしです
お昼ご飯を用意する必要はあるけど、ワタシは断然お弁当なしの方がうれしいです
とはいえ、多分あと1~2回はお弁当もちの日があるんじゃないかな?とは思うので、そんな日はまたブログにUPしますのでご覧いただけると嬉しいです。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
12/7のお弁当です。


肉じゃが
卵焼き
かにかま
今日は肉じゃががメインのお弁当です。
朝は卵焼きを焼いただけ、肉じゃがは昨夜作っておいたものを詰めただけなので、今日は比較的余裕がある朝でした。
明日からはお弁当なしです

お昼ご飯を用意する必要はあるけど、ワタシは断然お弁当なしの方がうれしいです

とはいえ、多分あと1~2回はお弁当もちの日があるんじゃないかな?とは思うので、そんな日はまたブログにUPしますのでご覧いただけると嬉しいです。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年12月06日
12/6のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
12/6のお弁当です。

豚肉のソテー
ネギのソテー
卵焼き
はんぺんのバター焼き
今日は豚肉のソテーがメインのお弁当です。
今日は配置が難しかった
なんか変に間延びしちゃうというか、急遽レタスを敷いてみて何故か色味をと思って鮭フレークをのせてみて、と見栄えよくしようと必死でした。
そんな悪戦苦闘している毎日のお弁当も、気づけばとりあえず明日で終わりみたい
明後日からテスト期間で、テストが終わったら冬休みまでほとんど登校しないのです。
いつ登校してお弁当が必要なのか?はよくわかりませんが、とりあえず2学期のお弁当作りは明日で終わりと思って残り1日頑張ります

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
12/6のお弁当です。

豚肉のソテー
ネギのソテー
卵焼き
はんぺんのバター焼き
今日は豚肉のソテーがメインのお弁当です。
今日は配置が難しかった

なんか変に間延びしちゃうというか、急遽レタスを敷いてみて何故か色味をと思って鮭フレークをのせてみて、と見栄えよくしようと必死でした。
そんな悪戦苦闘している毎日のお弁当も、気づけばとりあえず明日で終わりみたい

明後日からテスト期間で、テストが終わったら冬休みまでほとんど登校しないのです。
いつ登校してお弁当が必要なのか?はよくわかりませんが、とりあえず2学期のお弁当作りは明日で終わりと思って残り1日頑張ります


にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年12月03日
12/3のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
12/3のお弁当です。

炊き込みご飯
コロッケ
鶏肉の生姜焼き
卵焼き
今日は茶色いお弁当になりました
野菜はかろうじてコロッケの下に敷いたレタスと炊き込みご飯の人参。
おかずを詰めるのにいつもはレタスカップを使っているのですが、今日はたまにはと思って本物のレタスを使ったらなんかイマイチ・・・
まあコロッケは黒毛和牛コロッケだし、炊き込みご飯も美味しかったし、それぞれのポテンシャルは高いハズなんだけど見た目って大事ですね

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
12/3のお弁当です。

炊き込みご飯
コロッケ
鶏肉の生姜焼き
卵焼き
今日は茶色いお弁当になりました

野菜はかろうじてコロッケの下に敷いたレタスと炊き込みご飯の人参。
おかずを詰めるのにいつもはレタスカップを使っているのですが、今日はたまにはと思って本物のレタスを使ったらなんかイマイチ・・・
まあコロッケは黒毛和牛コロッケだし、炊き込みご飯も美味しかったし、それぞれのポテンシャルは高いハズなんだけど見た目って大事ですね


にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年12月02日
12/2のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
12/2のお弁当です。


豚バラのレタス巻き
卵焼き
かにかま
チーズデザート
今日は珍しくおかずをアップで撮ってみました。
豚バラのレタス巻きは、昨晩しゃぶしゃぶに使った材料が残ったので作ってみました。
もっと場所をとるかと思ったらそうでもなくて
スペースが余ったので、いつもは別で入れるデザート系を入れて場所を埋めてみました。
ワタシ、フルーツとおかずが一緒に入っているとかダメなんですが今回のチーズデザートは包装されているのでギリギリありかな~と。
本当は嫌だけど
それなりにこだわりはあるんですよ~(笑)

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
12/2のお弁当です。


豚バラのレタス巻き
卵焼き
かにかま
チーズデザート
今日は珍しくおかずをアップで撮ってみました。
豚バラのレタス巻きは、昨晩しゃぶしゃぶに使った材料が残ったので作ってみました。
もっと場所をとるかと思ったらそうでもなくて

ワタシ、フルーツとおかずが一緒に入っているとかダメなんですが今回のチーズデザートは包装されているのでギリギリありかな~と。
本当は嫌だけど

それなりにこだわりはあるんですよ~(笑)

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年12月01日
12/1のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
12/1のお弁当です。

豚肉の煮物
煮卵
からし菜炒め
かにかま
今日は休校かと思いきや天気が回復し昼前からの登校となりました。
昼ご飯は各自済ませて午後から登校にすればいいのに
とブツブツ言いながらのお弁当作り
豚肉の煮物は、昨晩作った手羽元の煮物の汁に豚肉を入れて軽く煮込んだもの。
煮卵は手羽元と一緒に煮こんだもので、あとは冷蔵庫にあったからし菜炒めと彩でかにかまをのせてみました。
なんかこの丼を見たら我ながらラーメン感がすごい
と思ったんだけど、どうですか??
でものっけるだけのお弁当はラクでいいですね。
今週はこのスタイルで乗り切ろうかしら

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
12/1のお弁当です。

豚肉の煮物
煮卵
からし菜炒め
かにかま
今日は休校かと思いきや天気が回復し昼前からの登校となりました。
昼ご飯は各自済ませて午後から登校にすればいいのに


豚肉の煮物は、昨晩作った手羽元の煮物の汁に豚肉を入れて軽く煮込んだもの。
煮卵は手羽元と一緒に煮こんだもので、あとは冷蔵庫にあったからし菜炒めと彩でかにかまをのせてみました。
なんかこの丼を見たら我ながらラーメン感がすごい

でものっけるだけのお弁当はラクでいいですね。
今週はこのスタイルで乗り切ろうかしら


にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。