2021年04月
2021年04月23日
4/23のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
4/23のお弁当です。


鶏肉とナス炒め
ゆで卵
ツナマヨはんぺん
ブロッコリー
今日はメインの鶏肉とナス炒めに水分があったので、シリコンカップに入れてみました。
それでも水分が流れて他のおかずに味が移ったら嫌だなと思い、シリコンカップ多用。
結果的にくっきり形が区分けされたのでスッキリ見えていいカンジになった気がします。
シリコンカップはエコにもなっていいんだけど、洗うのが若干面倒
なので使い捨てのアルミカップなど使うことが多かったのですが、これからは積極的に使おうかな~と思いました。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
4/23のお弁当です。


鶏肉とナス炒め
ゆで卵
ツナマヨはんぺん
ブロッコリー
今日はメインの鶏肉とナス炒めに水分があったので、シリコンカップに入れてみました。
それでも水分が流れて他のおかずに味が移ったら嫌だなと思い、シリコンカップ多用。
結果的にくっきり形が区分けされたのでスッキリ見えていいカンジになった気がします。
シリコンカップはエコにもなっていいんだけど、洗うのが若干面倒


にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年04月22日
4/22のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
4/22のお弁当です。


ハンバーグ
卵焼き
にんじんの甘煮
海老とチーズのグラタン
今日は洋風弁当にしてみました。
最近の暑さでお弁当も傷まないよう夏仕様に。
ご飯は酢を入れて炊き、保冷バッグに保冷剤をつけて持たせました。
抗菌シートも載せてバッチリかな

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
4/22のお弁当です。


ハンバーグ
卵焼き
にんじんの甘煮
海老とチーズのグラタン
今日は洋風弁当にしてみました。
最近の暑さでお弁当も傷まないよう夏仕様に。
ご飯は酢を入れて炊き、保冷バッグに保冷剤をつけて持たせました。
抗菌シートも載せてバッチリかな


にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年04月21日
4/21のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
4/21のお弁当です。


揚げシュウマイ
ひじき入り卵焼き
ツナマヨはんぺん
青梗菜ソテー
ミニトマト
今日はひじき入りの卵焼きにしました。
昨日ひじきの煮物をたくさん作ったのですが、実はワタシは好き嫌いが多くひじきは
なんです。
なので、子供にせっせと食べてもらおうと思い卵に混ぜてみたんだけど、子供もさほどひじきが好きってワケでもなく・・・
自分は食べないくせに、なんとなく体にいいものを食べさせたいという親のエゴ
に付き合ってもらっています。
でもそう毎日も食べたくないだろうから、冷凍しておけば持つのかな~?と考え中です。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
4/21のお弁当です。


揚げシュウマイ
ひじき入り卵焼き
ツナマヨはんぺん
青梗菜ソテー
ミニトマト
今日はひじき入りの卵焼きにしました。
昨日ひじきの煮物をたくさん作ったのですが、実はワタシは好き嫌いが多くひじきは

なので、子供にせっせと食べてもらおうと思い卵に混ぜてみたんだけど、子供もさほどひじきが好きってワケでもなく・・・
自分は食べないくせに、なんとなく体にいいものを食べさせたいという親のエゴ

でもそう毎日も食べたくないだろうから、冷凍しておけば持つのかな~?と考え中です。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年04月20日
4/20のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
4/20のお弁当です。


ウインナー
から揚げ
卵焼き
はんぺんのツナマヨ挟み
ブロッコリー
今日は簡単にウインナーを焼いて入れてみました。
から揚げは自然解凍可の冷食で、今日は暑くなるそうなので入れてみました。
そろそろお弁当も傷み防止のための手間をかけないといけないシーズンになってきましたね。
とりあえず今日から抗菌シートを入れています。
実験画像など見ると、シートを被せた場所と被せていない場所では腐り方が全然違うので、これからのシーズンはマストかなと思っています。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
4/20のお弁当です。


ウインナー
から揚げ
卵焼き
はんぺんのツナマヨ挟み
ブロッコリー
今日は簡単にウインナーを焼いて入れてみました。
から揚げは自然解凍可の冷食で、今日は暑くなるそうなので入れてみました。
そろそろお弁当も傷み防止のための手間をかけないといけないシーズンになってきましたね。
とりあえず今日から抗菌シートを入れています。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年04月19日
4/19のお弁当
こんにちは、ゆうゆです。
4/19のお弁当です。


とんかつ
味たまご
ミニトマト
いつもは卵焼きを入れることが多いのですが、今日は味たまごです。
前日にゆで卵を作っておき、麺つゆに一晩浸しておけば、朝は切って入れるだけとラク出来ちゃいます
いつも揚げ物の時にソースの袋を付けようと思って忘れがちなのですが、今日はバッチリ入れられました。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
4/19のお弁当です。


とんかつ
味たまご
ミニトマト
いつもは卵焼きを入れることが多いのですが、今日は味たまごです。
前日にゆで卵を作っておき、麺つゆに一晩浸しておけば、朝は切って入れるだけとラク出来ちゃいます

いつも揚げ物の時にソースの袋を付けようと思って忘れがちなのですが、今日はバッチリ入れられました。

にほんブログ村

中高生のお弁当ランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。